1968年 12月25日
大分県生まれ 北九州育ち
1986年
福岡美容専門学院北九州校 通信課程卒業
元々、お洒落好きでデザイナー志望が、ヘアーメイクに興味を持ち、高校卒業と同時に美容業界に入る。
北九州市内数店舗にて修行。
美容室入店と共にシュウウエムラメイクスクールにて、技術を修得、きもの学院にて技術を修得(認定講師)
1990年より
毎年渡英留学
VIDAL SASSONアカデミースクール ディプロマ取得
Peek-A-Booアドバンスアカデミースクール ディプロマ取得(15年通う)
チルドレンオブビジョン エクステンション・ドレッド技術修得
各種コンテスト受賞経験有(現ABCアジアビューティーコングレス モデルカット部門特別賞 他)
1998年
12月8日 美容室 UNDER WORLD hair & face 設立
店舗デザインを、当時、自身で手掛け、建築家、アーティスト等の見学者多数。
2000年
7月7日 法人 有限会社ビジョンマーケット設立
東京アンバサダーホテル設立記念ブライダルセミナーショー出演
2001年
9月 地元デザイナーによるファッションショー(千草ホテル)ヘアメイク担当
12月 北九州初!クラブにてヘアーショー開催
プラスの美、マイナスの美をテーマに、コレクション発表。
タマリスグローバルコンテストGBC地区大会3位受賞。
2002年
10月 『MAXIM』美容業界専門誌タマリスグローバルコンテスト全国大会入賞、
テクニカル評価により撮影依頼。初の全国誌からのオファー。
次年度のメーカーカレンダーにも、作品が起用される。
この後、全国誌、美容業界誌からのオファーが続く!
2003年
1月 渡米留学
5月 小倉井筒屋クロスロードにてストリートヘアーショー開催。
当時、過去最高の動員数を起こす。
2004年
8月 『美容の経営プラン』美容業界専門誌
2005年2月まで、7ヶ月間、連続掲載される
9月 『NOVO』美容業界専門誌
全国より15名選出のうちの1人として、選抜される。
作品掲載。
10月10日 ネイルサロンVulgar HIRO氏とのWネームにて、洋服・アクセサリーのオリジナルブランド立ち上げる。
サロンにてフロアーショー開催
雑誌ネイルヴィーナスにブランド掲載される
11月 『S cawaii』ヘアスタイル掲載
当時、プラスの美として得意のエクステを使用したスタイル
2005年
1月 『DARIYA CLUB PRESS』現(株)ダリア
サロンカラーについての考え方
テーマで、取材、インタビュー掲載される
1月 『しんびよう』美容業界専門誌
2月 『PREPPY』美容業界専門誌
ガンバッてる女性の仕事師 vol82
九州初の女性美容師として、取材、インタビュー掲載される
6月 CLUB九州
あなたみがきのヒント
取材、インタビュー掲載される
7月 『HAIR MODE』美容業界専門誌
NEXTジェネレーション~新しい風~
作品、インタビュー掲載される
10月
アジアビューティコングレス ABC
フォトコンテスト入賞受賞
2006年
2月8日 エステティックサロン トータルケアビタミン設立
日本エステティック協会 CIDESCO NIPPON認定エステティシャン取得
5月 『しんびよう』美容業界専門誌
テーマ「ロング」
全国から3名選出のうちの1人として、作品掲載される
2007年
1月 『VALUE』WELLA
ヘッドスパ導入によりメニュー構成の成功事例店舗としてとりあげられる
インタビュー掲載
12月 シュウウエムラ ディスプレイコンテスト
全国TOP3大賞受賞
2008年
6月 ウエラトレンドビジョン2008 マスターズクリエーション全国最終ノミネートファイナリスト入賞受賞
12月 UNDER WORLD 10周年イベント
〜無から始まる白の世界〜
ヘアショー&メイク&ファッションショー&シューティングをサロンにて開催
2009年
1月 植林認定証授与
この頃より、環境貢献にも取り組む
3月 マニキュアリストHIRO(Angle所属)主宰ネイルブランド“etincelle”
エタンセル導入(全国で3店舗のみ取扱い)
4月 UNDER WORLD Pari office開設
5月 スリランカ留学
8月 ジョンマスターオーガニック マスターズサロン認定
美容室では、九州で、1番最初に導入。
2010年には、製品販売成績を表彰される。
9月 『しんびよう』美容業界専門誌
美容と共に歩む人生 100人の美容師がいれば100通りの生き方がある
日々の取り組み、デザイナー、経営者として、掲載される
10月 スリランカ式アーユルヴェーダ導入
2010年
1月 医療ウィッグ取り扱い
メディケアサロンan小倉店 スタート
3月 Wella トレンドビジョンヘアーショー(北九州ビューティーフェスタ)出演
5月 HAWAII,BIG Island YOGA&ローフードリトリート
11月 『J J』女性ファッション誌 2011.1月号
ヘアスタイル掲載される
2011年
1月 『壮快』健康雑誌 3月号
以前から、甘酒愛用者として掲載される
8月 ジョンマスターオーガニック通信VOL.34
売れてるスタイリスト として掲載される
2014年
6月 Hawaiiローフードリトリート
2015年
2月 百花繚乱 ライヴヘアーショー
ヘアーメイク、スタイリング ディレクションプロデュース&出演(華道家とコラボ)
2016年
4月 エピキュリアン発売記念 トークイベント
「髪の毛から幸せになる」
TWIGGY松浦美穂氏、ヘナアーティスト ユキヤ・ブリスボール氏と、小倉井筒屋にてトークショー出演
11月『美容の経営プラン PLAN』美容業界専門誌
小さなサロンは街の名所
北九州の美容番長、今日も行く
取材の印象から、美容番長のネーミングがつき、タイトルとなる。
サロンの取り組みが、紙面を飾る。
2017年
2月 九州キッズコレクション ヘアーメイク、審査員担当
(実行委員の1人として、現在も継続中)
4月 QOS quality of stylist
特集インタビュー掲載される
11月 bad girl
作品発表
区内にて展示
2018年
9月 北九州市営バス90周年記念
シティバスキッズオーディション審査員
2019年
1月 Mrs.international
ミズファビュラス ファイナリスト
Mrs.international九州大会オーディエンス賞1位受賞
8月 九州キッズコレクション
キッズ200名のヘアメイク統括
Mrs.international Stage のshowing、direction を手掛ける
12月 Mrs.international九州地区において、ビューティキャンプ講師を務める。ヘアメイク担当
2020年
2月 小倉中央ロータリークラブ卓話
5月 入江誠 feat Lucia(パイク琉華シャロン)
(anthem song for Little Rascals)
KING RECORDSよりリリース
MV ヘアメイク担当
11月 氣ism ビューティチャレンジ
グランプリ受賞
2021年
6月 Ms.JAPAN World Universal Elite 2021-2022 日本代表に選出される
8月 九州コレクション ヘアメイク統括
Mrs.international Stage のshowing、direction を手掛ける
9月 世界大会 Ms. World Universal Elite 2021-2022 1st Runner Up 準グランプリ受賞
Winner of the Interview Award インタビュー1位受賞
2022年
5月 北九州芸術花火2022
Presents ANISON FANTASTIQ FIRE WORKS
ゲストヘアメイク担当
9月 JHD&C Japan Hair Donation&Charity
ヘアドネーション賛同サロン
九州コレクション ヘアメイク統括
2023年
10月 九州コレクションヘアメイク統括
11月 ランウェイイベントdirection(銀座)
◉全国誌掲載作品
http://www.under-world.jp/blog/index.php?c=15-
19才で絶対安静の車椅子生活の肝炎を患い、40代で癌の克服をしている為、美の基準は健康の基準という確信の元、サロンワークに取り組む。
自身が、ミセスインターナショナル2019のファイナリストでもあり、過去、モデル経験者でもある為、
頭・顔・身体トータルで変わる事の楽しさ、素晴らしさを、身を持って伝えることが出来る美容師でもある。
サロンワークは、
ゲストの頭・顔・身体の三位一体のトータル美で提案。内面、外面、心までがイキイキと輝く日常を創り出す事を使命としている。リピート率90%以上。
又、美容、メーク、エステ、着付け技術のディプロマ取得は、勿論のこと、心理学、精神学、ヒーラーなどの資格も多数所持。
カウンセリングでは、特に、NLP、速読法等の資格を生かし、なりたい姿を瞬時に素早くキャッチして、似合うスタイルの提案。
又、サロンワーク以外にも、講師として各種セミナー(美容技術、マナー、メンタルUP等)を、美容界、企業向けに精力的に行う。
ストレートな切り口が定評で、異業種、雑誌社からの講演・コメンテーター依頼も多数有。
美容メーカー商品開発にも携わる。
店舗デザインを自身でした経験から、空間プロデュースのオファーも有。
ヘアーメイクとしては、ミュージャン、企業CM、美容学校、行政イベント、雑誌、広告の撮影から、
ブライダルショー・ファッションショー・コレクションまで手掛ける。
美容専門学校のコンテスト、キッズオーディションの審査員としても活躍。(大村美容専門学校、九州キッズコレクションetc.)
以前は、若手育成にも、力をいれており、サロンスタッフも、美容コンテストで全国大会出場、グランプリ受賞他、受賞者を輩出。
オープン当初より、
美容室という枠に留まらず、輝く快適な日常のお手伝いとして、アーティストとのコラボも行う。
陶芸家 濱中史朗氏の取り扱い店舗でもある。
介護施設への訪問美容、キッズ育成にも積極的に取り組む。
◉テレビ、ラジオ、雑誌、メディア出演
他、多数出演、取材
九州、北九州初を常に、創作、発信。
オファーは、デザイン力、トータルビューティ、売れてる美容師、女性経営者、育成と多岐にわたる。
タウン誌媒体は、恋愛お悩み相談室、表紙のヘアメイク担当。
◉講師・セミナー活動